新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
WinFMP.dll/PMDWin.dll v0.52
225
2023/03/04(Sat) 11:05:29
Kobarin

WinFMP.dll/PMDWin.dll の最新バージョン(v0.52)が公開されました。

http://c60.la.coocan.jp/

ついに WinFMP.dll が 64bit に対応しました。

現時点で公開中の KbMedia Player(v3.11c, v3.12beta) で 64bit 版の
WinFMP.dll を使用したい場合は、

x64\Plugins\Kobarin\fmpmd\kbfmp.kpi_

のファイル名(kbfmp.kpi_) を kbfmp.kpi に変更して下さい。
WinFMP.dll の置き場所はプラグイン設定から設定します。

kbfmp.kpi と同じ場所に置いても認識はしますが、WinFMP.dll は今後のバージョン
アップ時に同梱することが出来ないので、プラグイン設定でパスを設定しておくこと
をお勧めします。

(バージョンアップ時に KbMedia Player の置き場所を変えるなど、複数
バージョンを異なるフォルダに置いて使い分ける場合)

PMDWin.dll については、ソースコードを当方の環境でビルドしたものを
同梱します。オリジナルの方を使いたい場合はプラグイン設定でパスを
設定しておくことをお勧めします。


kbfmp.kpi については、次のバージョンからは普通に kbfmp.kpi と言う
名前で公開するようにします。

なお、

http://www.aosoft.jp/

にある PDZFZ8XWin.dll は現時点で 32bit 版しかないため、再現性を
重視したい場合は引き続き 32bit 版の kbfmp.kpi を使用した方が
良いかもしれません。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^2: .mkvファイルの再生がしたいです
224
2023/02/15(Wed) 23:12:51
cc
お返事ありがとうございます

参考になりました
色々回った結果素直にmkvは他で再生することにしました
このスレッドは解決済ですので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: .mkvファイルの再生がしたいです
223
2023/02/15(Wed) 18:32:13
Kobarin

対応する Codec を入れて kbdshow.kpi か kbmov.kpi で対応拡張子に .mkv
を追加すれば再生は出来ると思います。

確か .mka とか .mkv は1つのファイルに複数のデータを格納できる
形式だったと思いますが、それには対応出来ないです。
このスレッドは解決済ですので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

.mkvファイルの再生がしたいです
222
2023/02/11(Sat) 20:12:13
cc
対応プラグインとかありますか?

自分はkbmが好きでなんでもkbmで済ませたいので普段から.mp4もkbmで再生しています
動画はメインではない(?)ので厳しいですかね
このスレッドは解決済ですので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
KbMedia Player Version 3.11beta3.2022.0923
161
2022/09/23(Fri) 03:17:58
Kobarin

https://kobarin.sakura.ne.jp/test/kbmed311_beta3.exe
https://kobarin.sakura.ne.jp/test/kbmed311_beta3.7z

.exe と .7z はどちらも中身は同じです。
.7z の展開の仕方が分からない方は .exe をダウンロードして下さい。

.exe だと Microsoft Edge でブロックされる方は .7z をダウンロードして下さい。

Microsoft Edge にブロックされる方は安全だと報告してくれると助かります。

起動時にエラーメッセージが表示されてプラグインが認識されない場合は
Microsoft Visual C++ 2022 再頒布可能パッケージが必要です。
https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/#other-ja-family
x64 版ランタイムファイル直リンク
https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
x86 版ランタイムファイル直リンク
https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x86.exe
(x64 版の動作には vc_redist.x64.exe と vc_redist.x86.exe の両方が必要です)

VS2019 のランタイムでも動作はするようですが、念のため VS2022 の
ランタイムを入れて下さい。Windows XP 環境の人は除きます。

Windows XP で使いたい方は

https://kobarin.sakura.ne.jp/wforum/wforum.cgi?no=70&reno=68&oya=68&mode=read&page=0

こちらを参考にして古いランタイムをインストールして下さい。一応まだ
XP でも動作するようです。


v3.11beta3 での変更点

・64bit 版でリストに名前を付けて保存時に落ちるのを修正
・kbfmp.kpi と kbpmd.kpi に関する以下の修正
 ・kbfmp.kpi
  ・FileIO インターフェースを使わずに WinFMP.dll v0.51 でアーカイブ内の曲を再
   生するとテンポラリを削除出来ない(v0.18 では発生せず)のを修正
 ・kbfmp.kpi/kbpmd.kpi 共通
  ・FileIO インターフェース使用時の動作改善
   ・同じデータを何度も開いたり閉じたりしないようにキャッシュするようにした
   ・キャッシュ機構は v1.16 から実装済みだったが手違いで無効になってた
・kbsap.kpi に関する以下の修正
 ・libasap(asap.c/asap.h) を 5.2.0(2022/09/20) に更新


v3.11beta 以降、64bit 版で演奏リストに名前を付けて保存すると落ちる不具合が
発生するようになっていたようで、結構酷い不具合なので早めに修正版公開する
ことにしました。

正式版にする前に報告頂けて良かったです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop

- Web Forum v8.0 -
++ Edited by Hamel ++