新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: kbdmusic.kpi代替のMIDI再生プラグインを作成しました
241
2024/01/30(Tue) 20:31:36
You
VirusTotalでkbGuru2SMF.kpiのみをチェックした場合、1件誤検知されるようです。
https://www.virustotal.com/gui/file/ec0749e359619e235b31a1fec11f47418e273036bb7b5ef38a70a5129411d9dc

ローカルの開発環境でチェックしても検出されませんが、心配ならソースからビルドしたものをご利用ください。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

kbdmusic.kpi代替のMIDI再生プラグインを作成しました
240
2024/01/30(Tue) 20:20:09
You
未完成のkbdmusic.kpiに代わって、DirectMusicでMIDIファイルを快適に再生するために
GuruGuruSMF4.dllを使用してDirectMusicでMIDI再生するプラグインを作成してみました。

kbGuru2SMF.kpiの機能
・DirectMusicを使用してMIDIデータを再生する
・ボリューム設定に対応
・再生速度の設定に対応
・シークに対応
・一時停止からの再開に対応
・kbdmusic.kpiで音色が欠落するGSやXG音源向けのデータでも(多分)正常に再生可能
・kbdmusic.kpiで2ループ目以降が無音になる、CC#111がTick=0に有るデータも正常に再生可能
・kbdmusic.kpiに比べてリバーブが弱い
・DLSファイルには未対応

kbGuru2SMF.kpi は kbdmusic.kpi のソースを基にして作成しました。
配布サイトを設置する予定は有りません。
添付ファイルのバイナリ・ソース共に自由に利用してください。

添付ファイルはVirusTotalでウィルスチェック済みです。
kbGuru2SMF.zip https://www.virustotal.com/gui/file/7008bfa56383d113bd15df5f5229024e0a78c59355750a4f1146428e2fe5c8dc
kbGuru2SMF_src.7z https://www.virustotal.com/gui/file/bdbc9ded78f4cbbfb4bc5f219ef716448677be1d6bfe76253c3957177e0f2f4a

(138KB)

pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

scdファイルを再生するには
238
2024/01/06(Sat) 00:52:11
kbm fan
スペース失礼します。
タイトルの通り、kbm Playerで拡張子"scd"の音楽ファイルを再生する方法をご存知の方がいましたらご享受願えますと幸いです。

検索しても全く情報が出てこず本当にこの拡張子のファイルが開けるのか疑問です。

よろしくおねがいします。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
kbvgmでは再生できないvgm
237
2024/01/05(Fri) 13:20:36
El-halo

kbvgm.kpi 0.12を使用してvgmデータを再生していたのですが
参照先で配布しているvgmデータが再生できませんでした。

kbwinamp 0.17α+in_vgm v0.51.1
を使用すると再生できました。
上のデータはAY-3-8910+YM2413を使用しているので
複数の音源を使用したデータがまずいのかと思いましたが、試した限りにおいて他のデータでは再生可能でした。

お手数ですが、詳細な調査は可能でしょうか?
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: ASIOで一部ファイルの再生速度が変わってしまう
236
2024/01/02(Tue) 19:46:44
Kobarin

> デバイス側がサポートする周波数に合わせてリサンプリングして再生することができればと思ったのですが、そういった機能はないのでしょうか。

今のところないです。

> このような場合には IASIO::setSampleRate() が ASE_OK を返さない(手元ではASE_NoClockを返していた)ようなので、このあたりが使えるかもしれません。

情報ありがとうございます。

ソースコード確認したら割と簡単に対応出来そうです。
次の版までには対応しますのでしばらくお待ちください。

一年以上放置してたのでそろそろ更新したいと思っていますがなんか面倒くさくて…。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ASIOで一部ファイルの再生速度が変わってしまう
235
2024/01/02(Tue) 04:10:02
foo
わたしが持っているオーディオインターフェイスは再生周波数をハードウェア側で設定する仕様なのですが、ここで設定した周波数と違うファイルをkbasio.kpiで再生すると、再生速度が変わって再生されてしまいます。「プラグインへの再生周波数要求」を指定してみても変わらずでした。

デバイス側がサポートする周波数に合わせてリサンプリングして再生することができればと思ったのですが、そういった機能はないのでしょうか。

もしそのような再生はサポートしないということでしたら、WASAPIなどのようにエラーが出ると、仕様ということでわかりやすいように思いました。このような場合には IASIO::setSampleRate() が ASE_OK を返さない(手元ではASE_NoClockを返していた)ようなので、このあたりが使えるかもしれません。

ご検討のほどよろしくお願いいたします。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 【不具合?】特定ファイルがリプレイゲイン再生できない
234
2023/11/19(Sun) 11:24:01
Kobarin

> 問題のある拡張子
> mp3,mp4
>
> 使用プラグイン
> mp3 kbmpg123.kpi
> mp4 kbdshow.kpi
>
> foobar2000にて全てのファイル(主にflac,mp3,mp4)をリプレイゲインしています
> ReplayGain>Scan Per-File Track Gain デフォルトで89db
>
> .flacファイルの場合は問題がなくKbMedia Playerでリプレイゲイン再生ができています (使用プラグインkbflac.kpi)
> しかし、mp3,mp4の場合は反映されません

mp4 については kbdshow.kpi が mp4 のタグ情報を取得出来ないので
リプレイゲインに対応出来ません。

中身が音楽だけで、使用されている codec が aac なら拡張子を .m4a に変更して
頂くことで kbm4a.kpi でリプレイゲインに対応出来るはずです。

> ドキュメントのタブから確認をするとmp4 kbdshow.kpiの方は情報は何も表示されていません

kbdshow.kpi では mp4 のタグ情報を取得出来ないので現時点では仕様です。
そのうち何とかしたいと思います。

> mp3 kbmpg123.kpiの場合は
> Replaygain_Track_Gain:-12.15 dB
> Replaygain_Track_Peak:0.992128
> のように表示だけはされています

mp3 についてはリプレイゲインに対応してるはずで、情報を表示出来てるなら
リプレイゲインも反映される筈なのですが、もう一度確認して頂けますか。

どうしても無理そうならデータを頂ければ確認してみます。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: [要望] Media エクスプローラ の履歴
233
2023/11/19(Sun) 11:22:20
Kobarin

返事が物凄く遅くなってすみません。

> Windows標準のexplorerの左上にある履歴(←→∨↑)みたいなのをMedia エクスプローラにもつけれないでしょうか。

随分前に検討してみたことがあったのですが、思ったより対応が面倒くさそう
だったので断念しました。そのときはまだ要望が来てなかったので簡単に諦め
てしまいましたが、需要があるということで考えてみます。

あまり期待せずに気長にお待ち下さい。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

[要望] Media エクスプローラ の履歴
227
2023/03/18(Sat) 13:55:15
user
Windows標準のexplorerの左上にある履歴(←→∨↑)みたいなのをMedia エクスプローラにもつけれないでしょうか。
pagetop

- Web Forum v8.0 -
++ Edited by Hamel ++