今後の予定

【優先的に対応していくもの】
●RIFF WAVE 形式に対応
●TwinVQ 形式に対応
●日本語/英語メッセージ切り替え
●アンドゥ/リドゥ
●複数ファイルのD&D対応
●フォルダーネーム(カレントやひとつ上のフォルダー)から、アーティスト名やアルバム名に出力する
●Audio List列をダブルクリックしたときの動作を「再生」「プレイリストに追加」「何もしない」などから選択できるようにして欲しい
●フォルダ単位でのリストからの削除
●カラムの選択機能
●検索時の全角/半角の同一視
●分類表示を更新後に並べ替えを再実行して欲しい
●WMAの著作権欄に対応
●カラムヘッダのクリック時の動作(ソート,SHIFT:選択/選択,SHIFT:ソート)
●ファイル名のコピー時は拡張子は含めない
●「標準フォントを使う」の設定を追加
●CSVからの入力機能
●セルの内容を元に連番を振る機能(Excelのフィル機能)
●ビットレート表示
●拡張変換書式の連番の設定を実行時に設定を変更できるようにして欲しい
●デザイン(背景色や文字色など)を変更出来るようにする
●ソートで大文字小文字、全角半角を同一視してソートする
●コメントをローマ字変換してファイル名にする機能!?
●ファイル名の文字数を制限する機能(MP3再生カーオーディオ用)
●ファイル名の変換規則を任意に設定したい
●変数のサンプル表示が欲しい
●追加された変数もリストボックス等で選べるようにして欲しい
●リスト出力で書式も使えるようにして欲しい(出力文字数を指定)
●リスト出力でヘッダ部にアルバム欄やアーティスト欄のタグを表示に対応
●リスト出力のビットレートで VBR の場合の正しい数値(平均値)を出力するようにする
●全角64文字を超えたファイルのチェック


【対応を検討しているもの】
●チェックされてるファイルの合計サイズを表示
●キー割り当てのインターフェース(秀丸風に)
●ジャンルの名称変更
●ソート状態の保存と起動時の自動並び替え
●お気に入りフォルダ機能
●大量のmp3を読み込んだ後終了するとalt+tabが一時的にきかなくなる不具合に対応
●RIFF→MP3変換における文字制限の確認(オーバーしていれば変換しないなど)
●ID3tag→SIF 変換で30文字に入りきらない場合に27文字で切って"..."を付加する
●マルチモニタ環境でプライマリモニタより負の座標にあるモニタで使ったときのバグ(項目をクリックすると勝手にリストビューが左にスクロールする)
●ツールバーのツールをもっとふやしてほしい(登録するツールを選択したい)


【可能なら対応したいもの、優先順位の低いもの】
●オプションの分類設定→分類方法の「Audio List」が無意味なのでリストに含めないようにする
●ファイル読みこみ時にマックバイナリを除去する機能の追加(VBMP3:vbmp3_cutMacBinary())
●多重起動の時に、エラーを出すのではなく、追加でファイルを読みこむ
●置換の検索キーと置換キーをコンボボックス化して、過去に入力したキーを選択できるようにする
●リストのファイルのある行とフォルダの行で色分け
●RIFF MP3 の更新時に ID3 tag v1.0/v1.1 を付加するかどうかの設定に対応
●MP3ファイルの管理機能(コピー/移動/削除など)
●選択されているファイルを指定されたフォルダに移動/コピーする機能
●予め設定しておいた文字列をボタン一発で書き込める機能
●文字や範囲選択されたセルの表示色のカスタマイズ



Copyright(C) 2000-2001 MERCURY. All rights reserved.